コンセプト
プロフィール
書籍紹介
設立背景
賃金/給与相場診断
賃金/給与制度コンサルティング
人事評価制度コンサルティング
人事給与アウトソーシング
講演依頼
事務所概要
会社設立への思い
会社沿革
アクセス
採用情報
コンサルティングブログ
著書
中堅・中小オーナー企業専門
社員の不満、膨らむ人件費、崩壊寸前の賃金制度――「人を大切に」と言いたくても、肝心の利益がついてこない。
大手のモノマネをしても意味はない。中小企業には、中小企業の戦い方があります。
労務と財務が両立する
Information
中堅・中小企業の人事給与に特化した専門コンサルタント事務所ならではのサービスをご提供。給与に関連した採用、配置、評価、教育人事制度、労働法務対策などの対応もお任せください。そのお悩み、福田式賃金管理事務所が解決します。
給与制度の設計には「正しい悩み方」「正しい努力の方法」があります。福田式賃金/給与制度で社長の人事給与の悩み・ストレスが一気に軽減されます。
人事評価制度は、大手企業のモノマネをせず中小企業らしく、泥臭く設計することが必要です。経営者・管理者の経営の意思が現場に伝わり努力した人・成果を出した人が報われる環境づくりです。
給与は誰にも見せれない!信頼できる人が社内にいない、お困りではありませんか?給与のプロがあなたの会社のパートナーとしてめんどうな事務処理を適正化します。
採用や離職が課題なら、まずは給与相場を確認し、社内の給与水準・バランスの検証を!まずは人材獲得競争で“負けない”水準を知り、優秀な人材の定着とコスト最適化を図りましょう。
他社コンサルティング会社は、既成フォーマットに少し手を加えただけの「アレンジ版」を提供します。
しかも、派遣されるコンサルタントの資質や経験にはバラつきがあり、「誰が来るのか」「本当に解決できるのか」が不透明です。
福田式賃金管理は違います。
代表の福田秀樹が直接ヒアリング・指導し、貴社固有の課題に合わせた“完全オーダーメイド”の賃金制度・評価制度を構築します。中小企業こそ、その会社特有の制度を構築する必要があるのです。
本当に使える制度は、大手のマネやひな型からは生まれません!
\累計6万部突破!/
小さな会社のための人があつまる勤続重視ジョブ型給与制度の作り方 / 自由国民社
社員をやる気にさせたければ その人事給与制度をやめなさい / standards
はじめての就業規則100問100答 / 明日香出版社
増補改訂版 監督官がやってくる! / 日労研
空理空論は意味がない求められるのは、中堅・中小オーナー企業にとって現場で使える、本物のサービス
Reason 1
福田式では、賃金制度を単なる「理論」では終わらせません。経営状況や財務に目を配りつつ、「稼げる仕組み」として機能する制度を構築します。人件費の最適化と社員の納得感を両立させ、経営と人を安定させます。
Reason 2
500件超の実例分析と300社以上の支援実績があるからこそ、「この会社ならでは」の最適な解決策を導き出せます。実際に成果を出した事例から学び、現場に落とし込めるノウハウを提案します。
Reason 3
賃金制度の見直し後は、運用でつまずくことが多いものです。福田式は、賃金移行や通知文書、雇用契約書、就業規則の見直しなど、現場の実務レベルまでカバーし、「形だけ」で終わらせません。
こんにちは、代表の福田秀樹です。私は中堅・中小企業に特化し、「稼ぐ会社づくり」のための人事・賃金制度を構築するコンサルタントをしています。私自身、20代でこの世界に飛び込み、早25年。初めは大手企業の制度をそのまま導入し、中小企業には合わない「ひな型」で指導を続けて大きな失敗を犯したことがあります。あまり、思い返したくない過去ですが…。しかし、お蔭様で早い段階で、自らの過ちに気付くことができました。どの社長も「会社と社員を守る」というド真剣な姿勢で経営に向き合っています。その真剣勝負の世界に触れ、私は「中小企業には中小企業の戦い方がある」と学んだのでした。
結論。財務なくして労務は成り立たない――稼げる仕組みがあって初めて、人を大切にできる企業になります。
福田式は空理空論を排し、実践から生まれたケーススタディをもとに、企業固有の課題に合わせた解決策を提案します。机上の理論ではなく、現場のデータと社長との本気の問答から掴んだ、「本当に使えるノウハウ」が強みです。
直接指導にはリソースに限りがありますが、執筆やセミナーを通じて、稼ぐ会社づくりの定石を世に広め、1社でも多くの中小企業が経営を安定させ、人を大切にできる企業となることを願っています。
社長の労務顧問・人事給与コンサルタント 福田秀樹
ただし、代表・福田秀樹が全責任を持って対応するため、空き枠には限りがあります。賃金・労務問題でもめている、労働組合・監督署対応で緊急を要する場合はその旨をおっしゃっていただければ配慮させていただきます。
申し訳ございません…
福田式は、代表・福田秀樹が全責任をもって直接指導するため、すぐにお受けできないことがございます。しかし、その分、1社1社の課題に徹底的に向き合い、確実に結果が出る賃金制度をご提案しています。現在、順次ご予約をお受けしておりますが、場合によってはスポット面談も可能です。まずはお気軽にご相談ください。経営と人を守る「稼ぐ仕組み」を一緒に作りましょう。
\最後に、中堅・中小オーナー企業の社長に伝えたいこと/
賃金制度は一度作ったら終わりではありません。「賞与は当たり前と思われる」「賃上げ要求が止まらない」「若手がすぐ辞める」「外国人が増えきて説明が難しい」――その小さなほころびを放置していれば、いずれ経営の土台が崩れます。社員の不満が高まれば、やがて退職や人材流出を招き、膨らんだ人件費は、利益を食い尽くし、経営を立て直せない状況に追い込みます。「まだ大丈夫」と後回しにしないでください。福田式賃金管理事務所は、社長の本音に寄り添い、人件費の最適化と社員の納得感を両立する“儲かる仕組み”を貴社オリジナルの賃金制度を作ります。会社を蝕む問題に、今こそ終止符を打ちましょう。