収入額と所得額の違い 2022 9/21 給与計算実務ブログ 2021年11月26日2022年9月21日年末調整の計算で、扶養親族の所得額の記載が必要ですが、収入額と所得額を間違って記載される方が多くいらっしゃいます。【給与収入額】会社等に勤務されている方の場合、「手取額」ではなく、所得税や社会保険料などが天引きされる前の額となります。ただし、非課税交通費が支給されている場合はその額を控除します。【給与所得額】給与収入額から経費とみなされているものを給与所得控除として差し引いたものとなります。控除できる金額は所得税法で決まっています。給与所得の計算方法は、基礎控除申告書の記載例にあります。https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/r4bun_07.pdf扶養親族の所得額を誤って収入額で記載した場合、税務署から「扶養控除等の見直しについて」という文書が届き、年末調整の再計算が必要になる場合がありますのでご注意ください。 給与計算実務ブログ